開運 PR

2年連続で年末詣に行って気付いたこと!参拝時期は早いほうが良い?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

はぴこん
はぴこん
神社が大好きな「はぴこん」です(@happy_conductor
神様
神様
今回もワシが主人公じゃの!
フォッフォッフォッ

 

昨年、生まれて初めて「年末詣」に行って来ました。

それまでは「ずっと初詣」で、そもそも年末詣なんて知りませんでした。

 

でも行ってビックリ!

年末詣ってこんなに素晴らしいんだと感動しました。

もう2度と初詣には行かない!と思えるくらいの衝撃でした。

 

この記事では「2回目の年末詣に行って気付いたこと」がありましたので、お伝えして行きます。

 

 

神聖な神社の雰囲気を味わうためには早めの参拝がおすすめ?

去年は12月29日に参拝へ行きました。

人が少ないおかげで、ゆっくりとお参りをすることが出来ました。

 

ですが今年は30日にしました。

なぜ30日にしたのか?

 

「年末詣に適した日は22日頃の冬至の日から年末までの間なら、いつでもOK!」なのですが、ちょっとでも新年に近いほうが良いのかな?と思ったのが理由でした。

 

でも、失敗しました!

 

出店が準備を始めていて厳かな雰囲気がありませんでした!

ガッカリです。

 

 

もう一つ気付いたことがあります。

 

新年の準備で、参道や建屋の掃除をしている人が多くいることが目立ちました。

 

キレイに掃除をすることは良いことなのですが!

個人的には、ゆったりと参道を歩いたり、景色を眺めたり、鳥の声を聴いたり。

時が止まっているような静かな中で参拝したかったな〜」と思いました。

 

たった1日の違いだけですが、この2つがスゴく気になりました。

 

年末詣の人が増えて欲しい

去年と今年の、まだ2回しか行っていないので詳しい事は言えませんが、年末詣に行く人は増えているのかな?と思いました。

もっともっと年末詣が定着して、この素晴らしさを感じてくれる人が増えたら良いのにな~!と心から思います。

 

まとめ

22日頃の冬至を過ぎてから参拝することをオススメします。

無理に年末を意識する必要はありません。

 

静かで神聖な雰囲気のなかで参拝できる喜びを、ぜひ味わってみてください。

 

神様との対話をゆっくり出来る年末詣、本当にオススメします。

 

はぴこん
はぴこん
来年は、もっと早めに行〜こう
神様
神様
待っておるぞ〜